1) 5月30日(日本時間31日)米国ワシントンで2月27日(日本時間2月28日/228)台湾民政府が提訴した裁判が始まる
2) 太平洋軍司令官に日系アメリカ人のハリス海軍大将が就任
3) 【災害対策】口永良部島噴火 生きた教訓★6月1日から自転車の規制強化【道交法大改正】
4) 読者からの情報
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
1) 5月30日(日本時間31日)米国ワシントンで2月27日(日本時間2月28日/228)台湾民政府が提訴した裁判が始まる
2015年2月27日(日本時間28日)、台湾民政府が米国ワシントン特別区の地方裁判所に提訴した第二次対米訴訟において、被告の中華民国が答弁書を提出しなければならない期限は5月30日であり、それまでに答弁書が提出されなければ、中華民国を無視して一方的に訴訟手続が進められることになっている(2015年4月24日付「台湾民政府新聞」参照)。 2015年5月29日付「台湾民政府新聞」によれば、中華民国は期限ぎりぎりの28日になって漸く答弁書を提出し、その内容は第一次対米訴訟における米国務省の答弁と同じく、「主権国家は訴追免除の対象である」というものであったそうだ。
台湾民政府は中華民国による期限ぎりぎりの答弁書提出を、「訴訟の引き延ばし戦術」であり想定の範囲内であるとしている。 又中華民国は主権国家に対する訴追免除を主張しているが、既に第一次対米訴訟で中華民国は主権国家ではないと認められており、この主張は通らない。 ちなみに2015年5月8日付「台湾民政府公告」によれば、原告の台湾民政府が答弁書を提出しなければならない期限は6月17日とのことである。
2015年4月24日付「台湾民政府新聞」 http://usmgtcg.ning.com/forum/topics/2015-4-25 2015年5月8日付「台湾民政府公告」 http://usmgtcg.ning.com/forum/topics/2015-5-8 2015年5月29日付「台湾民政府新聞」 http://usmgtcg.ning.com/forum/topics/2015-5-29
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Charlie F. Jones
5月28日 17:52 米比国防相、中国に人工島建設と軍事化の「即時中止」要求
【ワシントン=青木伸行】カーター米国防長官は27日、フィリピンのガズミン国防相とハワイで会談し、南シナ海での中国による人工島造成への対応を協議した中で、「フィリピンを防衛する米国の義務は確固たるものだ」と強調した。
両氏は中国に対し、人工島建設と紛争海域の軍事化を「即時に中止」するよう求めた。また、米比両政府の外務、国防当局者による協議を早急に開催することで一致した。
これに先立ち開かれた米太平洋軍司令官の交代式でカーター長官は、「中国の行動は、米国が地域に関与する必要性を増大させている」と指摘。「向こう数十年間、(米国の)主要な安全保障能力を地域に維持し続ける」と述べ、リバランス(再均衡)戦略を長期間にわたり維持、推進する方針を強調した。 http://www.sankei.com/world/news/150528/wor1505280021-n1.html Charlie F. Jones
5月29日 13:57 Satomi Yamamotoさんの写真アルバム 閣下、お待ちしておりました‼ キターーーーーー‼ 太平洋軍司令官に、横須賀出身のハリー•ハリス海軍大将が就任‼ 在日米軍などを統括する太平洋軍の司令官交代式が27日、米ハワイの真珠湾で行われ、ハ…
===============================================================
2) 太平洋軍司令官に日系アメリカ人のハリス海軍大将が就任
*************************************************************************************
U.S. Information Alert
最新の米国政策情報
5/29/2015 . . . → Read More: 5月30日米国ワシントンで2月27日台湾民政府が米国政府を相手に提訴した裁判が始まる -栗原茂男