12月16日は衆議院選挙 / 有権者は立候補者の出自について地元で情報交換しましょう!!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【純日本人会 メルマガ 】
純日本人会 http://www.junnihon.com/
《 リンク、転載などご自由にお使いください》
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
時事通信社が各党の発言を紹介しています。
その前に
私は一昨日、選挙管理委員会へ電話して何が違反になるのか聞くとバカバカしい規則だらけで、電話で大変に親切に説明しくれた人も個人的には本音では規則が間違っていると感じている雰囲気。
例えば、4日の公示後は政党名や候補者名をメールやブログで書くと違反の可能性がある。
では週刊誌や新聞、テレビ、ラジオは?と聞くとそれは違反ではない。何故ですか?と聞くとわからないとのこと。
つまり4日の公示後から投票日までのあいだは新聞やテレビなどだけが候補者、政党の政策を批評でき、他の人は選挙違反の可能性があるというわけです。
では誰がそんな判断するのか?と聞くと、判断するのは選挙管理委員会ではなく、公安や法務省なのだそうです。
私の聞き違いでなければとんでもない憲法違反の“法の下の不平等であり、言論弾圧”です。
電話したあと、それでメルマガは出してしまったから仕方ないとしてブログは違反になりそうなモノを削除しました。
しかしちょっと考えてみればそんな必要はなかったのですが、削除したものを復活させるのも手間だし、まあ、いいでしょう。
——————————————————————————————————————————————————-
【 日本国憲法 】
第十四条 すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
第二十一条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
02 検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。
それはそれとして『時事ドットコム』が紹介している各党の発言です。
◇態度未定の人に訴えたい ; 民主党・野田佳彦首相
民主党をいまだに支持するのはよほどの朝鮮びいきの人ではないでしょうか。朝鮮への愛情を降り注いできた政党ですから。
◇借金を返すのは? ; 民主党・玄葉光一郎外相
鳩山政権ができたのが平成21年9月16日。それから現在までに増やした国の借金は120兆円。やってくれましたな!です。
財務省 国債及び借入金並びに政府保証債務現在高
. . . → Read More: 各党党首の発言 : 栗原茂男